代表挨拶

でらくらうどのウェブサイトへお越しいただき、ありがとうございます。代表の佐治秀樹です。

創業間もない時期は、事業計画の策定、営業、マーケティングなど、多岐にわたる業務に追われ、税務・経理業務まで手が回らない、というのが実情ではないでしょうか。

私自身、税理士であると同時に起業家でもあり、これまで200件以上の創業融資相談に携わってまいりました。その経験から、事業の継続・成長に不可欠な資金調達の重要性、そして日々の税務・経理業務を着実に進めることの大切さを痛感しております。長年、創業期の皆様の資金調達、税務顧問をサポートする中で、税務・経理の専門家として、事業の成長を支えることに喜びと責任を感じております。

昨今、電子帳簿保存制度やインボイス制度の導入など、税務・経理を取り巻く環境は大きく変化しています。これらの制度に対応するには、デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応が急務です。従来のやり方では、正確かつ効率的な税務・経理業務の維持が難しくなりつつある今、特に新規創業・スタートアップの皆様には、積極的にDXを推進し、経営基盤を強化していただきたいと考えております。

こうした背景から、でらくらうどは誕生いたしました。クラウド会計ソフトの導入で、日々の税務・経理業務を自動化し、リアルタイムで経営状況を把握できる環境をご提供します。直感的な操作性、銀行口座等との自動連携で、入力の手間やミスを削減。場所を選ばずアクセスでき、税理士とのデータ共有もスムーズです。税務・経理業務の負担を大幅に軽減し、本来注力すべき業務に集中できる時間を生み出します。

税理士として、そして経営者としての経験を活かし、単なる数字の管理にとどまらず、皆様の企業の持続的な成長を支える、実践的なアドバイスとサポートをお約束いたします。若いスタッフの柔軟な発想と、私自身の経験に基づく知見を融合し、「困ったときに、気軽に相談できる身近な存在」として、皆様を力強くバックアップいたします。

名古屋に誕生した「STATION Ai」は、地域の起業エコシステムを大きく変える可能性を秘めています。私たちも、その一員として、未来の起業家の皆様を全力で応援してまいります。

プロフィール

1970年7月生まれ。福井県越前市出身。
大学卒業後 金融機関へ就職 個人資産家を対象とした営業に従事。

2010年9月 名古屋市千種区池下にて佐治税理士事務所創業
2011年4月 株式会社STFコンサルティングを設立
2011年6月 STF行政書士事務所開設
2011年8月 業務拡大の為、名古屋市千種区覚王山へ移転
2017年6月 業務拡大の為、名古屋市千種区千種区本山へ移転
2021年4月 宅建業STF PropTech開設

資格

税理士 (名古屋税理士会 税理士番号:113665号)
行政書士 (愛知県行政書士会:11191178号)
宅地建物取引士(宅地建物取引士愛知:063293号)
AFP (日本FP協会)

事務所概要

名   称 佐治税理士事務所(名古屋税理士会 113665号)
所 在 地 〒464-0821
愛知県名古屋市千種区末盛通5丁目10 千種イーストビル4階
創   立 2010年9月創業
代 表 者 佐治 英樹(さじ ひでき)
主 要 業 務 法人税決算申告業務、法人顧問業務、相続税申告、相続手続き、法人設立支援、融資申請、補助金申請、建設業許可申請、在留資格許可申請、不動産売買、不動産売買仲介、生命保険・住宅ローン相談、家計診断、ライフプラン作成など
業務提携パートナー 社労士、司法書士、弁護士、土地家屋調査士、不動産鑑定士など多数
顧 問 先 業 種 WEBマーケティング、システム開発、人材派遣、宅建業、建設、飲食、印刷、卸・小売、製造、自動車販売、介護、貿易、リサイクル、保険、電気工事、アパレルなど

アクセス

佐治税理士事務所

〒464-0821
愛知県名古屋市千種区末盛通5丁目10
千種イーストビル4階
※ 地下鉄 本山駅すぐ ( 1番出口徒歩30秒 )

wave